活動

校友会県支部役員会開催

平成29年10月21日第8回同志社校友会静岡県支部役員会がマイホテル竜宮にて開催されました。
これまで長い間休眠状態であった東静クラブが、先日沼津に於いて臨時総会が24名の出席により開催され新役員、規約なども決まり新たな活動がスタートし、今回3名の役員が出席をされました。懸案であった県支部の3クラブ体制が整い、今後は3クラブの融和と独立性を高めつつ支部として1つに纏まり、校友会活動に積極的に参加をしていくことが話し合われました。また来期には浜松クラブ創立70周年行事も計画され、支部が全面的に応援をしてゆくことも決まり、これまで同様大変有意義な役員会となりました。

◎ 出席役員
浜松クラブ:阿部会長、平田副幹事長、川合評議員
静岡クラブ:杉山支部長、山本副支部長、石上会長、望月会計幹事、長谷川評議員
東静クラブ:月橋会長、芝山副会長、川口幹事


県支部旗を背に和やかに集合!

 

浜松・静岡合同ウオーキング in 丸子

平成29年9月30日(土)夏の異常気象も一段落し、この日は朝から秋らしい好天に恵まれ
浜松、静岡両クラブ総勢21名の参加により、恒例の秋の合同ウオーキングが静岡市北西部に位置する丸子川沿いにて開催されました。JR安倍川駅に集合し彼岸花の残る丸子川の土手沿いを歩き
旧東海道を通り「駿府匠宿」にて休憩、「吐月峰柴屋寺」の緑豊かな庭園を見学の後今回の難所?
「丸子城跡」まで急な山道を上り、山を越え食事処にておいしいとろろ汁ご飯、そばなどを堪能しました。午後からは近くの「大鑪滝不動」、武田信玄公が再建しモリアオガエルの棲息地としても知られている「誓願寺」を訪れ解散となりました。今回もまた浜松・静岡両クラブが県支部として更に融和が
深まったことが実感できた有意義で楽しいイベントとなりました。


綺麗な水が流れる丸子川沿いを散策!


丸子宿にはまだ彼岸花が残って!


厳しい上りが続きます!


全員頂上にたどり着きました!


疲れを癒す名物とろろ汁で楽しい昼食会!


次回もまたお目に掛かりましょう!

静岡・浜松クラブ合同ウオーキング in 磐田開催

平成29年6月10日(土)梅雨入りが宣言された数日後にも拘わらず、この日は朝から強い日差しと
気温も上がる好天となり、浜松、静岡両クラブ総勢21名の参加により恒例の春の合同ウオーキングが
磐田市にて開催されました。JR磐田駅を10:00にスタートし「旧赤松家」「見付天神」を見学し
ジュビロ磐田の旗が揺れる街並みを散策しながら現存する日本最古の木造擬洋風小学校舎が残る
「旧見付学校」を訪れ、楽しい昼食会場へと歩を進めました。午後からはお昼の「とろろ汁」で元気を
取り戻し「福王寺」「府八幡宮」などを巡り14:30ごろ磐田駅に戻りました。今回はおよそ
10kmの行程でしたが、高齢者?主体のウオーキング会とは言え途中での落伍者もなく、参加者が
全員笑顔で次回の再会を約し解散となりました。


平坦な10Kmの行程ですのでお楽しみ下さい!


強い日差しとなりましたが元気に出発!


浜松・静岡両クラブ会員が県支部の「同志」として会し!


「旧見付学校」の教室で小学生時代を思い出し!


「福王寺」の鮮やかな山門を潜り行程は残り僅か!


お疲れ様でした。秋には静岡でまたお会いしましょう!

H29定期総会開催

平成29年5月27日(土)マイホテル竜宮に於いて会員14名の参加により定期総会が開催されました。 この度5年の間静岡クラブの発展並びに県支部活動にご尽力をいただきました長谷川会長と共に3名の専任役員が退任をされ、新任の石上会長及び3名の専任役員及び15名の役員が就任されることが決まりました。また本年度より校友会静岡県支部長になられた杉山前副会長から現在の支部活動の状況や
校友会からの支援についての説明があり、浜松クラブ、東静クラブと共に県支部を更に活性化したいとの決意が表明されました。
続いて2016年度の活動報告、会計・監査報告、2017年度活動予定 などが議案として報告・提案され、満場一致で承認されました。
引き続き席を変えて懇親会が開かれ、「愛知県ラグビー祭・同志社対早稲田戦応援観戦」に参加され、勝利を味わった方々のお話や学生時代の楽しかった「下宿生活」の思い出話などで大いに盛り上がり
時間を忘れて歓談が続きましたが、最後にカレッジソングを大声で合唱し、本年度の行事に多くの
クラブ会員が参加されることを願いつつ散会となりました。


新正副会長の活動がスタート!


大先輩の元気なご挨拶の後乾杯!


学生時代の思い出話に花が咲き!


カレッジソング合唱で学生時代に戻り!

静岡県支部役員会開催

平成29年4月15日第7回同志社校友会静岡県支部役員会がマイホテル竜宮で開催されました。
杉山新支部長(静岡クラブ)が就任されての初の会議で、3年の在任中に県支部として一つになった
活動ができればと抱負を述べられました。平成28年度の主な活動について各クラブよりの報告に
続いて、山本副支部長より会計報告があり適正に処理されているとして承認を得ました。本年度の活動については各クラブでの活動が主体でスケジュール表に沿って説明されましたが、休止状態の
東静クラブの活動再開に向けての支援をしていくことが確認されました。

[出席者]
浜松クラブ:阿部会長、平田副幹事長、川合評議員、梅辻会計(副支部長)
静岡クラブ:杉山支部長、山本副支部長、石上会長、増井副会長、望月会計、長谷川評議員
東静クラブ:月橋会員

クリスマスパーティー2016開催

平成28年12月23日(祝日)静岡駅前の葵タワー4階にあるグランディエール ブケトーカイ
に於いて恒例の「クリスマスパーティー」が開催されました。浜松クラブより川合静岡県支部長
ほか3名、同窓会浜松支部より2名のご出席をいただき、総勢34名のパーティーとなりました。
毎年参加をされている子供さんの点火によるキャンドルサービスが始まり、静岡英和女学院の
武井先生による聖書朗読や講話を拝聴の後、キャンドルを片手に参加者全員で讃美歌を合唱。
昨年に引き続き浜松クラブのご尽力で、同窓会浜松支部会員2名による歌とピアノによる
プチ演奏会を開きました。毎年好評の参加者が持ち寄った景品でビンゴゲームが行われ、今回は
チビッ子の参加も多く例年にも増して賑やかで楽しい宴が進み、これからも静岡県支部において
各クラブが相互の結束を強め、更なる活発な活動が展開されることを期待しつつ散会となりました。


今年は弟さんも参加でキャンドルサービス!


新約聖書 ルカによる福音書!


毎回宴を和ませる支部長のスピーチ!


会場に染み渡る歌声に感激!


学生時代の思い出話に花が咲き!


ビンゴの景品は「おもちゃ」がそこに!


大先輩もまだまだお元気です!

ホームカミングデー2016

平成28年11月13日(日)今出川キャンパスに於いて、「ホームカミングデー2016」が
開催され、静岡県支部より長谷川静岡クラブ会長、阿部浜松クラブ幹事長ほか4名が参加しました。
卒業式以来入館することのなかった「栄光館」での開会式に始まり、「明徳館」21番教室では
「同志社創立150年にむけて」と題し、卒業生、学生、教職員が一体となり、これから同志社が進むべき道について松岡大学長より講演があり、学生時代に毎日利用した「明徳館」地下食堂では学生を
交えた「1日県人会」、「良心館」での「卒業生交流レセプション」、「寒梅館」ハーディホールでは「第4回校友会大懇親会」が開催され、野球部OBの宮本慎也氏、リオオリンピック、パラリンピックに参加した2名の若いOBが共に語り合うトークショーなどもあり、久しぶりに学生時代のキャンパス生活を思い出すよい機会を得ることが出来ました。

%e5%a4%a7%e6%87%87%e8%a6%aa%e4%bc%9a-001
 今出川キャンパス入り口にて!

%e5%a4%a7%e6%87%87%e8%a6%aa%e4%bc%9a-015
きれいになった明徳館21番教室で松岡大学長の講演!

%e5%a4%a7%e6%87%87%e8%a6%aa%e4%bc%9a-026
「1日県人会」で大先輩と現役学生が交流!

%e5%a4%a7%e6%87%87%e8%a6%aa%e4%bc%9a-021
OBが地元での就職支援もやりますよ!

%e5%a4%a7%e6%87%87%e8%a6%aa%e4%bc%9a-050-1
スポーツ界で活躍中のOBによるトークショー!

2016浜松・静岡秋の合同ウオーキング

%e5%ae%b6%e7%b4%8b

平成28年9月24日(土)「浜松・静岡秋の合同ウォーキング」が開催され、両クラブ合わせて
20名がJR清水駅に集合しました。例年は比較的好天に恵まれていましたが、今回は天の戒めか?
スタート時刻の10時には既に雨が降り始めました。しかしながら先の行程の不安を掻き消すように
参加者の皆様は傘を差し、合羽を羽織り清水に点在する次郎長の足跡を訪ねました。
港の歴史や役割を紹介した「フェルケール博物館」から始まり折戸湾を巡る「ベイクルーズ」の
船内で昼食と歓談を楽しみ、次郎長が開業した船宿「末広」、「次郎長生家」、「美濃輪稲荷神社」、
菩提寺「梅蔭禅寺」、徳川信康の菩提所「江浄寺」などを 先導や準備に尽力をいただいた会員の楽しい解説を聞きながら散策し、概ね8kmのコースを雨に濡れながらも元気に走破し、JR清水にて次回の再会を約束し解散となりました。

%e3%82%a6%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%ef%bc%88%e6%b8%85%e6%b0%b4%ef%bc%89-002
資料片手に今日の楽しい行程を解説!

%e3%82%a6%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%ef%bc%88%e6%b8%85%e6%b0%b4%ef%bc%89-013
 浜松・静岡相変わらず仲良く全員集合!

%e3%82%a6%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%ef%bc%88%e6%b8%85%e6%b0%b4%ef%bc%89-021
雨足更に強く雷も!

%e3%82%a6%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%ef%bc%88%e6%b8%85%e6%b0%b4%ef%bc%89-030
折戸湾、三保半島、巴川などの成立ちの解説を真剣に拝聴!

%e3%82%a6%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%ef%bc%88%e6%b8%85%e6%b0%b4%ef%bc%89-045
洋上で健康維持について先輩から楽しいお話が!

%e3%82%a6%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%ef%bc%88%e6%b8%85%e6%b0%b4%ef%bc%89-049
船宿「末廣」にて雨宿り!

%e3%82%a6%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%ef%bc%88%e6%b8%85%e6%b0%b4%ef%bc%89-062
♫大政、小政の声が聞こえそうな梅蔭禅寺!

%e3%82%a6%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%ef%bc%88%e6%b8%85%e6%b0%b4%ef%bc%89-079
ずぶ濡れも気にならず、次回もまたお目に掛かりましょう!

 

静岡・浜松クラブ合同ウオーキング in 掛川開催

タイトル(掛川)
平成28年6月11日(土)梅雨時の最中でしたが、この日は今年も天の助け?により好天に恵まれ
浜松、静岡両クラブに同窓会浜松支部の皆さんも加わり、総勢24名の参加により合同ウオーキングが掛川市にて開催されました。歴史(掛川城)、自然(花鳥園)、文化(資生堂アートハウス・資料館)を巡る掛川探訪のウオークは約8km余りの行程でしたが、いつものように皆さんが共に語らいながらの楽しいイベントとなりました。予定通り15時少し前に掛川駅南口に無事到着。次回の再会を約束して散会となりました。行程の事前確認、説明書作成など綿密な準備をいただいた浜松クラブの皆様には改めてお礼申し上げます。お疲れ様でした!!

005
行程の距離は入念に計測しましたのでご安心を!

019
掛川城大手門・番所に到着、真夏のような暑さが!

s-DSC06124
素晴らしい掛川城を背景に!

053
天守閣最上階にて景色を堪能!

070
花鳥園にて昼食バイキング+水分補給!

s-DSC06242
花に囲まれ疲れも見せず全員集合!

074
資生堂アートハウスほかを見学!

080
楽しい一日でした。次回も宜しくお願いします!

H28定期総会及び古典歴史講座開催

【H28年度定期総会】

平成28年5月21日(土)マイホテル竜宮に於いて会員14名の参加により定期総会が開催されました。 長谷川会長の挨拶の中で静岡県及び大学と共に卒業生に対する就活支援、また校友父母課と共に
大学への受験生獲得支援などに積極的に取り組んでいる旨の紹介がありました。
続いて2015年度の活動報告、会計・監査報告、2016年度活動予定 などが議案として報告・提案され、満場一致で承認されました。
引き続き懇親会が開かれ、「古典歴史講座」の講師も交えながら学生時代の下宿生活やクラブ活動などの話が延々と続き時間を忘れるほどでしたが、次回のイベントで再会することを期待しながら散会と
なりました。

総会1
新しい活動などが紹介されました!

総会2
学生時代の懐かしい話題が続々と!

 

【古典歴史講座】

総会に先立ちクラブ主催の「古典歴史講座」が開催され、講師には昨年好評であった左大臣光永氏を
お招きしました。今回は5月15日の静岡新聞にも開催が掲載され、一般市民(無料)も併せて36名が
聴講されました。演題は「新選組〜池田屋事件 界隈を歩く」で、新選組一の剣の使い手と言われた
永倉新八が維新後も生き延び、残した回想録を元に講談調の迫力満点、臨場感たっぷりな語り口で演じられ、併せて講師自身が訪れてその界隈の様子を体験された京都市内に残る史跡の紹介もあり
参加された市民の皆様も身振り手振りを交えた講演にのめり込んだ様子でした。今後本講座を定期的に開催し、更に多くの方に京都を舞台とした様々な史実をお伝えしたいと考えます。

講演3
講談調の語り口で迫力満点!

講演4
史実に基づいた近藤 勇、芹沢 鴨などの人となりが語られ!

▲Topへ